さいじょう鍼灸院の特徴

さいじょう鍼灸院は、東洋医学の考えに基づいた「脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)」を行う鍼灸治療専門の鍼灸院で、その特徴は下記になります。

  • 鍼灸治療専門の治療院
  • 痛くない鍼、熱くないお灸の脉診流経絡治療を行う
  • 来院者の8割が女性
  • 不妊治療や妊娠希望で来院する方が多い
  • 妊婦さんが多く来院している
  • 乳幼児が多く来院している

鍼灸治療専門の治療院

鍼灸治療専門の治療院
さいじょう鍼灸院は2006年の開院以来、鍼灸治療一筋で多くの方を治療してきている鍼灸専門の治療院です。
街中に鍼灸治療を受けられる鍼灸マッサージ院や鍼灸接骨院などの施術所は多くありますが、鍼灸専門で行っている治療院は意外と少ないです。
どの分野でも専門性が高ければ高いほど、その分野に費やす時間が多く、得られる経験値が多くなりますので、鍼灸治療を考えているのであれば、鍼灸専門院を選ぶことが大事になってきます。

 

ぜひ鍼灸専門のさいじょう鍼灸院の治療を体感してみてください。
きっと鍼灸治療の概念が変わりますよ。

 

痛くない鍼、熱くないお灸の脉診流経絡治療を行う

痛くない鍼、熱くないお灸の脉診流経絡治療を行う鍼灸院
さいじょう鍼灸院では痛くない鍼、熱くないお灸の脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)を行っています。

 

痛くない鍼、熱くないお灸

痛くない鍼
鍼(はり)と言うと注射針や縫物針などの太い針を連想して、痛そうだと思われがちですが、さいじょう鍼灸院で使用している鍼(はり)は、髪の毛よりも細く、深く刺したり、電気を流したりしないので痛みや不快感はありません。
鍼をした後に「今鍼をしました」と言うと皆さん「えっ刺したんですか?」と驚きます。
また、一本一本ディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しているので衛生管理も万全です。

 

熱くないお灸
灸(きゅう)と言うと熱そうなイメージや熱い方が効くと思いがちですが、
さいじょう鍼灸院で行っているお灸は、もぐさを練って固めて棒状にしたものを患部に近づけてほんのり温める程度なので、熱くありませんし皮膚に接触させないので、火傷や痕が残ることはありません。

 

さいじょう鍼灸院が行っている脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)では、鍼をする前とした後の脉(みゃく)を確認します。
痛い鍼や熱いお灸をすると脉が早くなって硬くなります。
脉が早くなって硬くなるのは心身にストレスがかかって耐えようと頑張っています。
そのような脉の状態では病気や苦悩は良くなりません。

 

痛くない鍼や熱くないお灸をすると脉が柔らかくゆっくりになります。
脉が柔らかくゆっくりになるのは心身がリラックスして本来授かっている自然治癒力を引き出すことにより病気や苦悩が良くなっていきます。

 

ですので、さいじょう鍼灸院で行っている鍼灸治療は、痛くない鍼・熱くないお灸をしています。

 

脉診流経絡治療

東洋医学において身体は、五臓六腑(肝・心・脾・肺・腎・胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)の調節により健康が保たれており、そのバランスが崩れたときに、病気になると考えられています。
その崩れたバランスを症状や脉(みゃく)、お腹の状態、ツボの反応などから発見し、再調節することにより、自然治癒力を引き出し、免疫力や抵抗力を高めて、今出ている症状だけでなく、症状の起きている原因(根本)から病気を改善し、予防する治療法です。
病名治療ではなく、一人ひとりの症状・体質に合わせたオーダーメイド治療でもあります。

 

慢性病・内臓疾患・アレルギー疾患や病院の治療でも余り効果が出ない疾患などの難治性も、経絡治療を行う事で、「なんとなく調子が良い」と感じられると思います。
治療を継続する事により、その「なんとなく調子が良い」の積み重ねで、「あっ、そう言えば治ってた」と感じる事ができると思います。

 

ぎっくり腰や寝違えなどの急性症の場合は、その場で楽になる事も多々あります。

 

是非この機会に痛くない鍼・熱くないお灸の経絡治療をお試しになって体感してみてください

 

脉診流経絡治療についての詳細はこちらをご覧ください
脉診流経絡治療の適応症についての詳細はこちらをご覧ください

 

脉診流経絡治療の研鑽のために

脉診流経絡治療の研鑽のために、脉診流経絡治療による鍼専門家を育成する学術団体「東洋はり医学会」に所属しています。
毎月2回の研修会に加え、合宿などに学術指導部の副部長としてまた講師として参加し、治療技術の向上を図っています。

東洋はり医学会での海外支部特別講習会 東洋はり医学会での経絡大学 東洋はり医学会での講演 東洋はり医学会での指導者講習会

 

来院者の8割が女性

来院者の8割が女性
さいじょう鍼灸院では、来院者の8割が女性なので女性ならではの症状や女性に多い不調に対して治療経験が豊富です。

女性ならではの症状
  • 生理痛
  • 生理不順
  • 月経前症候群(PMS)
  • 更年期障害
女性に多い不調
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 冷え性
  • 便秘

女性ならではの症状や女性に多い不調で悩まれている方は、この機会にさいじょう鍼灸院の脉診流経絡治療を受けて快適な毎日を過ごしてみませんか?

 

女性のための鍼灸治療についての詳細はこちらをご覧ください

 

 

不妊治療や妊娠希望で来院する方が多い

不妊治療や妊娠希望で来院する方が多い
さいじょう鍼灸院では2006年の開院以来、自然妊娠で妊娠を望む方々や不妊症や不妊治療で妊娠を望む方々を700人以上妊娠へと導いてきています。

 

妊娠するのに一番大事なことは、心と身体を健康にすること。
それが妊娠への近道です。

 

さいじょう鍼灸院の不妊治療は脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)により全身の気の流れ、特に下腹部の気の流れを整える事により妊娠しやすい体質に改善し、本来授かっている『妊娠力』を高めます。

 

東洋医学において妊娠は、父母の先天の気の融合により起きると考えられています。
夫婦共に先天の気の流れをよくし、活性化することで『妊娠力』は高まり妊娠率がUPします。

 

自然妊娠を望む方だけでなく、不妊専門医院へ通院している方、高度生殖医療(人工授精、体外受精、顕微授精)を受けている方にも鍼灸治療を併用し、『妊娠力』を高める事で妊娠率がUPします。

 

さいじょう鍼灸院で不妊(妊娠希望)の鍼灸治療をを受けていただくと、
1周期目で妊娠される方が10%前後います。

 

毎月3,4人の妊娠報告を受けています。

 

次はあなたの番です。

 

さいじょう鍼灸院でも全力でサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう

 

不妊治療・不妊症・妊娠希望の鍼灸治療についての詳細はこちらをご覧ください

 

妊婦さんが多く来院している

妊婦さんが多く来院している
さいじょう鍼灸院では、妊婦さんが多く来院し、鍼(はり)により全身の調子を整え、症状に合わせてお灸を行い、症状の改善・緩和をして丈夫で元気な赤ちゃんを産むための健康管理をして行きます。

来院する妊婦さんの目的
  • お産を楽にする安産のために
  • 流産予防
  • つわりの解消
  • 逆子の治療
  • 予定日を過ぎても産まれない
  • 足のむくみや足のだるさ、こむら返り、お腹の張り感、腰痛などのマイナートラブル

妊娠中の様々なお悩みを解消して、丈夫で元気な赤ちゃんを産むために、この機会にさいじょう鍼灸院の脉診流経絡治療を受けて快適な毎日を過ごしてみませんか?

 

妊娠中の鍼灸治療についての詳細はこちらをご覧ください

 

乳幼児が多く来院している

乳幼児が多く来院している
さいじょう鍼灸院では、かんの虫やアトピー性皮膚炎、ぜんそく、風邪をひきやすい、便秘、おねしょなどの症状で乳幼児が多く来院しています。

 

子供は急速な発育過程にあるので、心と体のバランスが崩れやすく、ちょっとした事でも大きなストレスとなり、精神的・肉体的にも不安定になり様々な症状が現われます。
はり灸治療で全身のバランスを整え、様々な症状を改善し、健やかな成長を促します。
小児はり乳幼児に使用するはりです。
はりと言っても刺すわけではなく、皮膚を軽く撫でたり、押さえたりするだけで痛みは一切ありませのでご安心ください。

 

小児はりで多い症状
  • かんの虫:夜泣き、小さな物音でも目を覚ます、眠らない、キーキー声を出す、人に噛み付く、ところかまわず頭をぶつける、よく泣く、食欲が無い、食に興味がない、便秘、下痢、よく熱を出す、ひきつけなど
  • アトピー性皮膚炎
  • 小児喘息
  • 仮性近視
  • おねしょ(夜尿症)
  • 成長痛
  • 風邪をひきやすい
  • 中耳炎
  • 虚弱体質の改善

 

お子様の健やかな成長のために、この機会に小児はりを受けてみて実感していただければと思います。

 

小児はりについての詳細はこちらをご覧ください

よくある質問

さいじょう鍼灸院の治療はどんな症状に効くの?

鍼灸治療というと、肩こり・腰痛・ぎっくり腰・寝違え・五十肩といった痛みを伴う症状に効果があると思われがちですが、数千年もの長きにわたり医術の中心を担っていたのが鍼灸治療であり、その効能は多岐にわたります。

例えば

内臓疾患、精神疾患、眼や耳、鼻の病、不妊症、妊娠中の治療、乳幼児の治療など

 

詳細は適応症一覧をご覧ください。

 

さいじょう鍼灸院はどんな治療法をするのですか?

さいじょう鍼灸院で行っている鍼灸治療は、症状がある部分だけに鍼灸治療をするのではなく症状を起こしている原因に対して鍼灸治療を施し、自然治癒力や免疫力を高めて体質を改善し、症状を根本から改善させていく脉診流経絡治療を行っています。

 

詳細は脉診流経絡治療のページをご覧ください

予約方法

さいじょう鍼灸院では、お一人お一人丁寧に鍼灸治療をするために予約制をとっています。

予約の手順

  • STEP
    電話をかける

    044-861-9133に電話をしてください

  • STEP
    初診である旨を伝える

    「初めてなのですが…」

  • STEP
    症状を伝える

    簡単に症状をお伝えください

  • STEP
    日時の決定

    希望の日時をお伝えください

  • STEP
    予約完了

    予約した日時にご来院ください

診察時間・診療費・アクセス

診療時間

診療時間
9:00~12:00
14:00~19:00

 

※日曜日と月曜日は休診です。
予約制 
予約電話番号 044-861-9133
※曜日、時間帯によって大変混み合い、ご予約できない場合もありますので、お早めのご予約をお勧めいたします。

 

診療費

初診料 1000円 一回治療時間
一般 4000円 20~40分
小中高生 2000円 10~30分
乳幼児(小児はり) 1000円 5分

※症状・体質により1回の治療時間は多少前後する事があります

 

少子化対策セット

不妊・逆子・安産治療 3回・・・10000円
赤ちゃんを望む方、妊娠中の諸症状(流産防止、つわり、腰痛、むくみ、お腹の張り、便秘)や逆子、安産の治療には元気な赤ちゃんを授かり、出産していただくための応援として割引をさせていただきます。

 

※健康保険は扱っていません。

 

キャンセル料について

曜日、時間帯により、キャンセル待ちをしている方がいますので、無断キャンセルや無断遅刻はキャンセル料を申し受けることがありますのでご了承ください。

 

アクセス

川崎市宮前区鷺沼のはり灸院。さいじょう鍼灸院

住所

〒216-0004

神奈川県川崎市宮前区鷺沼1丁目11−6 鷺沼第一ビル 506

TEL

044-861-9133

電車の場合

東急田園都市線 鷺沼駅 より徒歩1分

 

鷺沼駅の改札を出て直進し、リトルマーメイド(パン屋)を右に曲がって進み、横断歩道を渡ったすぐ左手のビル「鷺沼第一ビル」の5階です。

ビル1階には、「松屋さん」、「さぎぬま薬局さん」があります。

 

自動車でお越しの方へ

専用駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。

治療時の服装について

女性の方用の着替え
女性の方には着替えを用意しています。
ご愛用のパジャマがあればご持参ください。
前開きで襟のないものでゆったりしているものが良いです。

来院にあたっての注意点

  • 時間には余裕を持ち、予約時間の5分前には来院してください。予約時間に遅れる、或いはキャンセルする場合は必ず連絡してください(連絡ない場合はキャンセル料を頂きますのでご了承ください)
  • 香水や匂いの強い化粧品はつけないでください。
  • 治療前の飲酒は避けてください。
  • 治療直前の食事は避けてください。
CONTACT US
CONTACT US
お問い合わせやご予約はお気軽にどうぞ。