小児はり
さいじょう鍼灸院で行っている小児はりの案内ページです。
夜泣きや癇癪などのかんの虫から小児喘息、アトピーやおねしょまで様々な症状に対して治療を行っています

小児はり

お子様の健やかな成長を願って

子供は急速な発育過程にあるので、心と体のバランスが崩れやすく、ちょっとした事でも大きなストレスとなり、
精神的・肉体的にも不安定になり様々な症状が現われます。
はり灸治療で全身のバランスを整え、様々な症状を改善し、健やかな成長を促します。
新生児からはり灸治療の対象になります

小児はりを受けると

小児はりを受けた赤ちゃん

心とからだが健康になるので病気を知らずに元気に育ちます 知脳が発達して頭の良い子に育ちます 夜ぐっすり眠るようになるので、親御さんもぐっすり眠れるようになります 機嫌が良くなるので育てやすくなります 風邪を引かなくなります

 

お子様の様々なお悩みを解消して、健やかな成長をサポート

小児はりとは

いわゆる「小児はり」と言われる刺さない鍼を用いて接触させたり、撫でたり押さええたりする刺激を皮膚に与え、全身に気を巡らし、血流を促す治療法です。

 

小児はりは江戸時代に日本で考案された治療法で、特に関西地方で「かんの虫のはり」として親しみ続けられています。
月初めに小児はりをしておくと、その月は無病で健康にいられるとして活発に小児はり治療が行われてきました。

痛くない はり

小児はり

お子さんに使用するはりです。

はりと言っても刺すわけではなく、皮膚を軽く撫ぜたり、押さえたりするだけで痛みは一切ありませのでご安心ください。

小児はりの適応症

小児はりでは、こんな症状に効果があります。

かんの虫

夜泣き、小さな物音でも目を覚ます、眠らない、キーキー声を出す、人に噛み付く、ところかまわず頭をぶつける、よく泣く、食欲が無い、食に興味がない、便秘、下痢、よく熱を出す、ひきつけなど

アレルギー疾患

小児喘息やアトピー性皮膚炎、花粉症など

その他

仮性近視、おねしょ(夜尿症)、成長痛、風邪をひきやすい中耳炎、虚弱体質の改善など

小児はりの治療法

脉診流経絡治療による本治法で全身の気のバランスを整え、標治法で症状の改善のために有効なツボを吟味して使用し、健康な発育をサポートしていきます。
お子様の健やかな成長と親御さんの健康な生活のために小児はりをオススメします。

 

ご予約はこちらから

メールで予約する



※曜日、時間帯により予約が取れにくくなっておりますので、
都合の良い日程がありましたら、お早目の予約をお願いします。

よくある質問

治療時間はどのぐらいですか?

だいたい5分程度です。子供は気の巡りがとても早いので治療時間も短くなります。

治療間隔はどのぐらいが良いですか?

症状や程度、体質によっても変わりますが、かんの虫症状であれば、週に2~4回続けるとかなり症状は改善されます。

その他の症状で体質改善を行う場合は、週に1,2回を継続して小児はりを受けることをオススメします。

何歳から始められますか?

生後すぐの新生児から小児はりは受けられます。

さいじょう鍼灸院での最年少記録は生後2週間の新生児で、オッパイを全然飲まないということで来院しました。1回目の治療後におっぱいを飲むようになり、2回の治療で症状はなくなりました。

治療費はいくらですか?

小学生未満は1回1000円で小児はりを行っています。

初診時のみ、別途初診料1000円がかかります。

CONTACT US
CONTACT US
お問い合わせやご予約はお気軽にどうぞ。